top of page

だ、る、ま、さ、ん、が

つむちゃんもゆづちゃんも大好きな

「だるまさんが」シリーズの絵本作家かがくいひろしの世界展へ。


かがくいさんが見せてくれる世界の、

なんとまぁあったかいこと。


どんな絵本を読んでもガブガブと食べることに集中するつむちゃんが、だるまさんだけは身体を一緒に揺らしながら楽しめているのは、この深くあったかい愛情たっぷりに創られた絵本だからこそなのかなぁ、と。



特別支援学校のベテラン教師で、

芸術家でもあったかがくいさん。

自分の個展で、

「なんでこんなものを作っているのかわからない」

と批評されたことにショックを受けたと同時に、

「自分は、自分の作品を押し付けるより、人に喜んでもらえるものを作りたい」と思われたそう。

絵を描く端の端の端くれとして、

私もそんな風に思って生み出すことを仕事にしたかったなぁと初心を思い出させてもらった。


私もいつか、子どもたちとお父さんお母さんの時間に、ひとときでも笑顔があふれるような絵本を創りたいなぁと、一つ人生の夢が。




大人が心打たれて読み込み過ぎて、

子ども達は少し退屈そうにさせてしまったけど。笑

絵本を通して、心で色々と感じてほしいなぁ。


そのあとは、西猪名公園のプールへ!

ちびっ子用のウォータースライダーに目覚めたゆづちゃん、何度も何度も何度もパパの手を引っ張っておかわり。

その様子を、私に抱っこされながらじーっと見つめるつむちゃん。

また明日も行こーー!と、大満足で帰路につく近藤家でした。

最新記事

すべて表示

11ヶ月

毎日噛み締めていても、あっという間に0歳が終わろうとしている… 最近はたっちできることが嬉しくてたまらないようで、私やパパ、お姉ちゃんを見つけては2、3歩ゆらゆらと歩いて満面の笑顔で向かってきてくれる。 スイミングでも自由にゆーらゆーらと漂って泳いでいる姿がたまらなく可愛く...

はじめてのいっぽ

紬葵ちゃんが、とうとう一歩あるいた! ここ数日で何秒かたっちするようになって、 みんなで感動していたところなのに もう歩こうとしている… 早い…っ! ニコニコで歩いて向かってきてくれようとする姿の、なんと愛らしいこと。

あわわー

最近は色々な手遊びを真似っこしてくれる紬葵ちゃん。 ちょーちーちょーちーあーわーわー は完璧にマスターできたようで、 ご飯中にも口をパチパチ叩いて「あわわー!」 と披露してくれるもんだから 米粒があっちこっちへ! 今も必死におっぱいを飲んで、腕の中でまどろんでいる紬葵ちゃん...

bottom of page